
目元にクマができると、それだけで全体の印象が老けて見えますよね。クマができる原因は寝不足だけではありません。クマをカバーするためのファンデーションがクマを作る原因になっていることもあるのです。今回は、ひどいクマができてしまったときの対策や改善・解消法について紹介します。
ひどいクマを一時的に隠す方法
無理にクマを隠そうとすると、変に目立ってしまうことがあります。クマには種類があり、状態に合った隠し方をすることが大切です。一時的にクマを隠す最適な方法をご紹介します。
種類によってクマは隠せる
クマには主に「黒クマ」「茶クマ」「青クマ」の3種類があることをご存知ですか?いくらファンデーションやコンシーラーを塗ってもうまく隠れないという人は、まず自分のクマがどのタイプかを把握することが大切です。
クマの種類 | 原因・状態 |
---|---|
黒クマ | 目の下のたるみなどで影ができる状態 |
茶クマ | 主に色素沈着が原因 |
青クマ | 主に血行不良が原因 |
目の下を引っ張ってみてクマが消えるようであれば黒クマ、消えない場合は青っぽければ青クマ、茶色っぽい場合は茶クマです。
コンシーラーでクマを隠す方法
クマの種類に合った色のコンシーラーを使いましょう。クマの種類ごとに最適なコンシーラーの色は以下の通りです。
クマの種類 | クマを隠しやすい色 |
---|---|
黒クマ | オレンジなどの明るめの色 |
茶クマ | イエローベージュ系の色 |
青クマ | ピンク系の色 |
コンシーラーを塗るときは一度肌に乗せ、指の腹を使って優しく叩き込むように塗っていきます。目の際の部分を丁寧にぼかすようにすることで、目立ちにくくなるでしょう。また黒クマの場合には、さらにハイライトも併用しましょう。ただし塗りすぎには注意して下さい。
逆に目立ってしまう場合もある
コンシーラーを塗り過ぎると、厚化粧になり目立つ場合があります。クマを隠したいからと言って、コンシーラーに頼りすぎないように注意してください。
特に黒クマの場合、たるみによる影が主な原因です。影はコンシーラーだけではなくせないため、完全に消すことは困難でしょう。できればチークやアイメイクなどを使用して、明るく見える印象をつけ、上手に相手の目線をクマから避けるような工夫を行ってください。
ひどいクマを改善する方法
クマは時間が経つにつれて、徐々に悪化していきます。そのため、できるだけ早く対処することが大切です。少しでもクマに気がついたら、適切なケアを行うようにしましょう。
マッサージを行う
特に青クマに効果的な方法です。マッサージを行うことで、目の周りの毛細血管の血流を促進する効果が期待できます。マッサージを行う場合には、摩擦を減らすために必ずアイクリームやオイルなどを使用しましょう。
1.目頭に薬指を軽くあて、ゆっくり目尻をなぞるように目の下をマッサージします。
2.瞼も同様に目頭から目尻に向かってマッサージを行います。
3.最後に目尻からこめかみ方向にマッサージしましょう。
マッサージは力を入れずに優しく行ってください。力を入れすぎてしまうと、ストレスがかかり色素沈着などが起こります。その結果クマが悪化してしまう恐れもあります。お風呂のときなど、血流が良いときに行うようにするのがおすすめです。
食生活の改善
茶クマや青クマにお悩みの方は、食生活にも気をつけましょう。ビタミンCは、コラーゲンを生成するのに重要な成分です。さらにメラニン色素の生成を抑制するなど美肌に欠かすことができません。パプリカやブロッコリーなどを積極的に取り入れましょう。
またビタミンEや鉄分、葉酸も重要です。血流をアップさせる効果が期待できます。アーモンドや焼き海苔、大豆製品などを意識して普段から食べるように心がけてください。ただしサプリなどで摂取する場合には過剰摂取に注意しましょう。
栄養素 | 期待できる効果 | 多く含まれる食材 |
---|---|---|
ビタミンC | コラーゲンの生成を助ける 皮膚のメラニン色素の生成を抑制する 日焼けの予防 病気への抵抗力を高める |
パプリカ ブロッコリー アセロラ ゴーヤ トマト ビタミンE |
ビタミンE | 血管の健康を保つ 赤血球の破壊を予防する |
アーモンド 食物油 |
鉄分 | 酸素の運搬を助ける | 焼き海苔 レバー 緑黄色野菜 |
葉酸 | 赤血球の生成を助ける 細胞の再生や生産を助ける タンパク質などの生合成を助ける |
ほうれん草などの緑黄色野菜 焼き海苔 大豆製品 |
目の周りのツボを押す
目の周りの血流改善を図るためには、ツボも効果的です。痛気持ちいい程度の力加減で、指の腹を使って優しく押しましょう。
1.晴明
目頭のやや上、鼻の根本をゆっくり押しましょう。
2.承泣
瞳孔の下と眼窩が交わる部分を、優しく押してください。
3.瞳子りょう
目尻から指一本外側の部分です。指で触ると、やや凹んでいる部分を押しましょう。
クマがひどくなる前に行いたい予防方法
クマは、毎日のケアで予防することができます。酷くなる前に予防することによって、化粧などで無理して隠す必要がなくなります。しっかり習慣づけて予防していきましょう。
黒クマの予防方法
黒クマを予防するためには、たるみや乾燥対策が大切です。保湿効果が高い美容液やクリームなどを使用してスキンケアを行いましょう。さらに目元専用のアイテムもおすすめです。
レチノールがコラーゲンの生成を助けると言われているため、レチノールが含まれるクリームなどは目元用のアイテムとしておすすめです。ただし、過剰に摂取すると頭痛などの副作用を招くため注意してください。
青クマの予防方法
青クマを予防するためには、目元の血流をアップさせるようにしましょう。ホットタオルなどを使用し、まぶたを温めるのが効果的です。
タオルは全体を濡らしてから、電子レンジなどを使って温めます。やけどに注意しながら目元にタオルを置き、数分間キープしましょう。
最近では、目元専用のホットパックも販売されています。手間もかかりませんし、総じてリーズナブルなので一度試してください。特に冬場など冷える時期は毛細血管の血流が悪くなり、クマがひどくなりやすいため、頻繁に目元を温めると良いでしょう。
茶クマの予防方法
茶クマの主な原因は、くすみなどの色素沈着です。そのため美白成分が配合されたアイテムを使用しましょう。美容液やアイクリームなど、自分が使いやすいアイテムでケアを行ってください。
茶クマの場合、目元に刺激を与えるのは逆効果です。茶クマがひどい場合には、マッサージは避けた方が良いでしょう。仮にツボ押しやマッサージをする場合にも、こすらないように注意してください。
間違ったケア方法には注意
クマがあると、疲れたような印象を与えてしまいます。そのため、少しでも早く治したいと思うでしょう。しかし、治したいからといって、マッサージやツボ押しなどをやり過ぎるのは逆効果。目の周囲の肌は薄いため、余計に負荷がかかる恐れがあります。最悪の場合は、クマを悪化させることもあるでしょう。
またコンシーラーなどで隠しすぎないことも大切です。コンシーラーを塗ると、目元の皮膚が刺激を受けてしまいます。塗る場合もこすらないように注意しましょう。メイクのあとは、化粧品をしっかり落とすことも忘れずに。メイクの汚れをそのままにしてしまうと、色素沈着が起きやすくなります。クレンジングを使用し、優しくメイクを取り除いて下さい。
目元のトラブルに最適なプラズマ治療とは
ひどくなってしまったクマは、セルフケアでは改善しないこともあります。その場合には、プラズマ治療が有効です。プラズマ治療を行うことで、美容成分を肌の深くまで浸透させる効果が期待できます。その結果、クマや目元のシワ、たるみなどの改善にも繋がるでしょう。目元がスッキリするため、アンチエイジングにも効果が期待できます。
プラズマ治療は、エステサロンや皮膚科などで施術を受けることが可能です。美容の専門家によって、クマの状態を診てもらうことで、ケア方法に関するアドバイスをもらうこともできるでしょう。日々のケアに加え、プラズマ治療を行うことで効率的にクマのケアを行えますよ。
クマの悩みはひとりで抱えずに、美容のプロに相談してください。クマの状態にあった適切なケアを提案してくれます。状態にあったケアを行うことで、より短期間でより美しい目元を手に入れることができるはずです。